農作業日誌 令和06年04月~09月
6.09.30 西村サンテナ×7出荷、西村C品10㌔×2出荷、上関・道添・浪掛・網張の早秋・西村収穫、上関の草刈り(乗用)
6.09.29 太秋サンテナ×8出荷、道添の西村収穫(小川浩美8)、上後・上本・上新・新関の草刈り(乗用)
6.09.28 西村サンテナ×3出荷、西村C品10㌔×2出荷、早秋サンテナ×2出荷、恵関・本陣・拂・上本・上後の太秋収穫
6.09.27 西村サンテナ×7出荷、西村C品10㌔×2出荷、上関・道添・浪掛・網張の早秋収穫、網張・道添の西村収穫
6.09.26 西村サンテナ×2出荷、早秋サンテナ×2出荷、道添の西村収穫、JA朝倉支店ATMより引き出し午後5:00西緑地への支払い
6.09.25 西村サンテナ×3出荷、西村C品10㌔×1出荷、浪掛・網張の西村・早秋収穫
6.09.24 西村サンテナ×8出荷、西村C品10㌔×1出荷、早秋サンテナ×1出荷、不良柿を廃棄処分、道添・上後・上関の西村収穫、午後5:00太秋出荷要領説明会(志波選果場)
6.09.23 西村サンテナ×5出荷、西村C品10㌔×2出荷、道添の西村収穫(小川浩美8)、網張の早秋・西村収穫
6.09.22 早秋サンテナ×1出荷、網張の西村収穫、午後2:00屋部の繁君に会う(遺産相続の件)
6.09.21 西村サンテナ×6出荷、西村C品10㌔×2出荷、浪掛の早秋カラス被害果処理し糸線を張る、午後2:00吉井の叔父訪問、網張の早秋収穫
6.09.20 西村サンテナ×6出荷、西村C品10㌔×1出荷、道添・網張の西村収穫
6.09.19 西村サンテナ×3出荷、道添の西村収穫
6.09.18 西村サンテナ×7出荷、西村C品10㌔×2出荷、浪掛の早秋カラス被害果処理し糸線を張る、道添の西村収穫
6.09.17 道添の西村収穫、午後5:00早秋出荷見合わせ会
6.09.16 西村サンテナ×10出荷、西村C品10㌔×1出荷、上仲の草刈り(刈払機)、午前11:00敬老の日お祝い会
6.09.15 道添の西村収穫
6.09.14 朝倉診療所、坂井眼科、前田時計店、道添の西村収穫、恵関の草刈り(刈払機)
6.09.13 西村サンテナ×4出荷、恵関の草刈り(乗用)、鰻田の秋王草刈り(刈払機)、恵関の草刈り(刈払機)
6.09.12 浪掛の草刈り(刈払機)した後カラスが食い荒らした柿を処理する、道添の西村を収穫
6.09.11 西村サンテナ×6出荷、西村C品10㌔×1網張・浪掛・鰻田の草刈り(乗用)、網張の草刈り(刈払機)、浪掛にカラス避けを下げる
6.09.10 道添の西村収穫
6.09.09 西村サンテナ×3出荷、恵蘇山・新関・本陣・鰻田・上本の消毒(オーソサイド・コルト)
6.09.08 午前7:30中山間柿山道路草刈り(刈払機)、道添の西村収穫、午後9:30西村選別
6.09.07 本陣の草刈り(刈払機)
6.09.06 本陣の草刈り(刈払機)、道添の草刈り(乗用)、午後6:00朝倉稲門会(キリンビヤーファーム)
6.09.05 本陣の草刈り(刈払機)、恵蘇山の草刈り(乗用)、午前10:00市役所災害対策室(川辺・岩原)
6.09.04 新関の草刈り(刈払機)、本陣の草刈り(乗用)、午後5:00西村早生出荷説明会、上関の摘果
6.09.03 上関・網張の消毒(トップジンM・コルト)、上新・上本・拂・上後の消毒(ナリア・コルト)、上関の摘果
6.09.02 上新の柿の木にかかる竹藪を綺麗にする、拂の傾斜地と柿の軒回りの草刈り(刈払機)、道添の西村消毒(トップジンM・アグロスリン)、網張・浪掛の消毒(トップジンM・コルト)
6.09.01 上新・上本。上後の草刈り(刈払機)、恵関の消毒(トップジンM・コルト)、午後5:30個選ダンボール配布
6.08.31 本陣・拂・上新・上本・上後のカラスのカー子(7個確認)、上新・上本の草刈り(刈払機)
6.08.30 上関・恵関・浪掛・網張・新関・鰻田・恵蘇山のカラスのカー子(13個)確認、烏集院進出企業の「劇毒物搬入」反対署名を区会長へ
6.08.29 台風接近のため一日仕事せず
6.08.28 上関・拂・上本の四か所にカラスのカー子を設置、鰻田の秋王枝吊りと支柱竹立て
6.08.27 恵関の太秋枝吊りと支柱竹をする、午後2:00秋王10周年記念大会(サンライズ杷木)
6.08.26 JA朝倉支店ATM引き出し、恵関の二か所にカラスのカー子設置、午後6:30柿部会柿出荷要領説明会
6.08.25 網張の二か所にカラスのカー子設置、浪掛の早秋枝吊りと摘果、恵蘇山の秋王摘果
6.08.24 恵蘇山の秋王蔦外しと摘果
6.08.23 和田外科、山下床屋、恵蘇山の蔦外しと摘果
6.08.22 鰻田の鋸鎌探し見つけ次第摘果、恵蘇山にカラスのカー子2ケ所設置、恵蘇山の秋王蔦外しと摘果
6.08.21 浪掛にカラスのカー子設置した後摘果、新関に支柱竹立てる、鰻田にカラスのカー子設置した後電気柵の修理と蔦外し
6.08.20 網張・浪掛・上関の消毒(トップジンM・アクタラ)、恵関の消毒(トップジンM・サムコル)、道添の消毒(トップジンM・コルト)、恵関・支柱竹立て、浪掛にカラスのカー子設置、網張の折れ枝片付け、青申書類提出、免税軽油50㍑購入、青色申告会記念品(そうめん)受領
6.08.19 浪掛の支柱竹立てと摘果、恵蘇山の蔦外し、上新・上本の支柱竹立てと摘果(炭疽果落とし)
6.08.18 新関の草刈り(刈払機)、新関・本陣の消毒(トップジンM・サムコル)、充電式噴霧器SLS-10購入(営農センター)、SチューブロープTTー10購入(ナフコ杷木店)
6.08.17 道添の摘果(小川浩美8)、上新・上本・上後・恵蘇山・鰻田・拂の消毒(インダーフロアブル・スタークル)
6.08.16 12:30清華さん、愛華さん、悠聖君仏様参り、新関の支柱竹をする、、
6.08.15 恵蘇山の電気柵の蔦外し、本家の仏様参り
6.08.14 鰻田の電気柵下草刈り(刈払機)、鰻田・恵蘇山の電気柵つたはずし、お盆仏様参り(松澤家・伊藤家)、娘二人と家内で光宗寺参り
6.08.13 恵蘇山・上本・上新の草刈り(刈払機)、上の宿給水場の草刈り(刈払機)
6.08.12 道添の摘果(小川浩美8)、恵蘇山・上関の草刈り(刈払機)、上本・上新・拂の草刈り(乗用)、家裏の草刈り(刈払機)、上関の摘果
6.08.11 道添の摘果(小川浩美8)、恵蘇山・上関の草刈り(刈払機)、上新・上本・上後の草刈り(乗用)、恵関・浪掛の摘果
6.08.10 恵関・道添の摘果(小川浩美8)、上関・浪掛の摘果、上新・上本・上後の草刈り(乗用)
6.08.09 道添の草刈り(刈払機)、上関の草刈り(乗用・刈払機)、家の周りの草刈り(刈払機)、上関の摘果、JA朝倉支店ATMより現金払い出し、秋重建設支払い、午後7:30二組常会
6.08.08 浪掛・網張の草刈り(乗用)、浪掛の炭そ感染の早秋を摘果、恵蘇山のSS道路改修工事完成写真を撮る、鰻田の摘果
6.08.07 新関・本陣・上関・網張の消毒(インダーフロアブル・スタークル)、新関の電気柵ゲート閉める、恵蘇山の電気柵ゲート整備、浪掛の草刈り(乗用)
6.08.06 恵蘇山・鰻田・拂の消毒(エムダイファー・アクタラ)、網張・浪掛・恵関・道添の消毒(インダーフロアブル・スタークル)、グッデイでビニールパイプ購入
6.08.05 恵蘇山・網張・新関の草刈り(刈払機)、秋重建設の恵蘇山SS道路改修工事終了、鰻田の草刈り(乗用)
6.08.04 恵関の摘果(小川浩美6.5)、鰻田の支柱竹をする、網張の草刈り(刈払機)、上の宿ため池堤防裾草刈り
6.08.03 上新・上本・上後・拂の消毒(エムダイファー・アクタラ)、前庭の草刈り(乗用)
6.08.02 新関の草刈り(刈払機)、道添の草刈り(乗用)、秋重建設に恵蘇山のSS道路の修復工事してもらう、JA朝倉支店のATMより生活費払い出し
6.08.01 本陣の電気柵管理、恵蘇山の秋王摘果、午前10:30妹川忠明さん葬儀(西日本典礼)
6.07.31 本陣の電気柵下草刈り(刈払機)、午後4:30妹川忠明さん通夜(西日本典礼)
6.07.30 新関の電気柵下草刈り(刈払機)、恵蘇山・鰻田の秋王摘果
6.07.29 本陣の電気柵下草刈り(刈払機)、恵蘇山の摘果
6.07.28 恵関の草刈り(乗用・刈払機)、拂の摘果(小川浩美8)、午後5:10内藤主税さん通夜(椅子屋頓田会館)
6.07.27 新関・本陣・恵関の消毒(エムダイファー・アクタラ)、道添の消毒(トップジンM・アクタラ)
6.07.26 新関の消毒準備(支柱竹)
6.07.25 浪掛・網張の草刈り(刈払機)、網張・浪掛の消毒(キノンドフロアブル・サムコル)、本陣の消毒前の見回り
6.07.24 浪掛の草刈り(刈払機)、上本・上後・拂・上関・鰻田の消毒(キノンドフロアブル・サムコル)、本陣の草刈り(乗用)
6.07.23 上後・拂の草刈り(刈払機)、恵蘇山・上新・道添の消毒(キノンドフロアブル・サムコル)、恵関の消毒(キノンドフロアブル)
6.07.22 上後・上新の草刈り(刈払機)、新関の草刈り(乗用)
6.07.21 午前10:00秦家(初盆法要)
6.07.20 恵蘇山の秋王草刈り、恵関の支柱竹を行う、午後7:30区常会
6.07.19 8:30クボタの林さん恵蘇山のソーラーボックス修理して設置する、新関の支柱竹行う、新関の電気柵下草刈り、上後・上本・上新の草刈り(乗用)、上新・上本・上後の竹切り(長鎌)後支柱竹する
6.07.18 新関の電気柵下草刈り、午後1:30園地査察会(公民館集合)、上後の草刈り(乗用)
6.07.17 カメムシ調査、鰻田・恵蘇山の秋王摘果と新梢管理
6.07.16 鰻田の秋王摘蕾と支柱竹立て
6.07.15 朝から雨で一日仕事せず、大雨の被害は今のところなし
6.07.14 朝から雨で一日仕事せず、利枝さん来訪
6.07.13 午前9:15和田外科(腰痛)、清華さん来訪
6.07.12 午前9:30JA朝倉支店青申書類提出、午前10:00朝倉支所2階農林課電気柵ソーラーボックス修理の件(池田さん)、午前10:30営農センター電気柵ソーラーパネルの件(後藤)、鰻田の秋王摘
6.07.11 朝から雨で一日仕事せず、青申会書類作成、、午後3:30収入保険申請会(朝倉地域生涯学習センター1階研修室)
6.07.10 鰻田の秋王摘果新梢管理
6.07.09 新関の電気柵下草刈り(刈払機)、恵蘇山の秋王手入れ、JA朝倉支店ATMよりシルバー料金振り込む
6.07.08 鰻田・上関・網張・上後の消毒(ジマンダイセン・ダントツ)、恵蘇山の草刈り(刈払機)、恵蘇山の電気柵のボックスを福岡九州久保田甘木営業所(林)に修理に出す、上関の摘果
6.07.07 恵蘇山・新関・本陣の消毒(ジマンダイセン・ダントツ)、新関の電気柵断線修理
6.07.06 道添・網張・浪掛・上新・上本・上後・拂・上関の消毒(ジマンダイセン・ダントツ)、午前11:15白石商店に刈刃交換した乗用草刈機(4駆)を取りに行く、恵蘇山の草刈り
6.07.05 道添・浪掛・上関・拂の草刈り(乗用)、恵関の消毒(ジマンダイセン・ダントツ)、山北の白石農機に乗用草刈機4駆を出す
6.07.04 午前8:30坂井眼科、午前9:30朝倉診療所、恵関・網張の草刈(乗用)
6.07.03 鰻田の電気柵管理と倒れかかった竹切り、浮羽機械センターで高枝鋸購入、午後5:30市役所災害対策室(川辺・岩橋)来訪
6.07.02 鰻田の電気柵の管理と倒れかかった竹切り
6.07.01 一日雨で仕事せず、大雨の災害は今のところなし、混合油20㍑購入(比良松給油所)、JA朝倉支店ATMで生活費引き出し
6.06.30 午後1:00母の17回忌法要(光宗寺)、午後5:15恵蘇八幡宮寄付(上原住職)
6.06.29 前庭の草刈(乗用・刈払機)、鰻田の草刈(乗用・刈払機)
6.06.28 網張の秋王の摘蕾
6.06.27 本陣の摘果、網張の秋王の摘蕾、軽乗用にガソリン給油
6.06.26 本陣の摘果シルバー2名(井上良寛4・丸山輝雄4)
6.06.25 網張の秋王を摘蕾、新関・本陣の摘果シルバー3名(井上良寛8・丸山輝雄8・渡邊明男8)
6.06.24 網張の秋王を摘蕾、カメムシの調査
6.06.23 恵蘇山の電気柵下草刈り(刈払機)、カメムシの調査
6.06.22 恵蘇山の電気柵下草刈り(刈払機)、5午後3:00ソフトバンク田主丸店、天野商店(稲門会会計の件)
6.06.21 上新・上本・上後・新関の摘果シルバー4名(鬼塚義彦8・井上良寛8・丸山輝雄8・渡邊明男8)、午前11:00ソフトバンク田主丸店、網張の秋王摘蕾、恵蘇山の電気柵下草刈り(刈払機)
6.06.20 和田外科、菱野郵便局、JA中央選果場、上村里屋
6.06.19 上後・上本・上新・新関・本陣の草刈り(乗用)
6.06.18 本陣の草刈り(刈払機)、網張の消毒(ジェイエース)、乗用草刈機2台洗浄、SSを洗浄
6.06.17 土嚢4袋新関で作り恵蘇山の最下部の傾斜法面を整形する、青色申告5月分書類作成して提出する、営農センターでエムダイファー1㌔×15購入、大迫の柿の木を伐採した後の草刈りの件でJA果樹課(中央選果場)と農林福祉課に行く、網張の秋王の摘蕾
6.06.16 午前7:30中山間柿山道路草刈り(刈払機)、道添・網張・浪掛の消毒(エムダイファー・トランスフォーム)、上後・上関の消毒(デランフロアブル・トランスフォーム)、網張の秋王摘蕾
6.06.15 上新・上本・上後の竹の子切り、上新・上本・拂の草刈り(刈払機)、上新・上本・上後・拂・上関・網張の消毒(デランフロアブル・トランスフォーム)
6.06.14 恵蘇山・新関・本陣・恵関・鰻田の消毒(デランフロアブル・トランスフォーム)
6.06.13 網張の秋王の摘蕾
6.06.12 網張の秋王の摘蕾、午前10:30カキ夏期管理講習会、シルバー料金JA朝倉支店ATMより振込
6.06.11 網張の早秋・秋王の摘蕾、午後6:00青申会朝倉支部総代会
6.06.10 午前8:30免税軽油申請(比良松給油所)、網張の早秋摘蕾、上関の摘果
6.06.09 午前7:30溝浚え、網張の早秋摘蕾
6.06.08 鰻田の竹の子・倒竹を切る、網張の早秋摘蕾
6.06.07 網張の早秋摘蕾、上関の摘果
6.06.06 新関のつた切りと竹の子切り、網張の摘蕾、JA朝倉支店(災害対策本部への耕作者2割負担金支払い)、免税軽油申請のため耕作証明書もらい、妻の農業者年金への概況報告書提出(農業委員会)
6.06.05 網張・浪掛・拂・上関・鰻田・上後の消毒(キノンドフロアブル・モスピラン水和剤)、午後1:30青申会税務説明会、竹の子切り、倒竹切り
6.06.04 上新・上本・上後・恵関・道添の消毒(キノンドフロアブル・モスピラン水和剤)
6.06.03 恵蘇山・新関・本陣の消毒(キノンドフロアブル・モスピラン水和剤)、秋重建設へ支払いに行く、刈払機修理済む(浮羽支店)
6.06.02 午前10:30朝倉同窓会総会、網張の早秋摘蕾
6.06.01 道添の西村摘蕾シルバー3名(丸山輝雄7・渡邊明男7・嶋津真一7)、網張の摘蕾、午後6:00総会前夜祭と称して19回生ミニ同窓会
6.05.31 道添の西村摘蕾シルバー2名(丸山輝雄4・渡邊明男4)、午前10:40ソフトバンク田主丸店、午後3:00アムリタ、網張の早秋摘蕾、上関の摘果
6.05.30 道添の西村摘蕾シルバー3名(丸山輝雄8・渡邊明男8・嶋津真一8)、網張の早秋と恵蘇山の秋王摘蕾、上関の摘果
6.05.29 道添の西村摘蕾シルバー3名(丸山輝雄8・渡邊明男8・嶋津真一8)、網張の摘蕾と折れ枝片付け、恵蘇山の摘蕾、上関の摘果
6.05.28 山下床屋、厨君にインターネット接続を習う、ソフトバンク光BBユニット旧品を佐川急便で返す、新関・恵蘇山の電気柵杭を入れる2箇所のパイプを代える、本陣・恵蘇山の工事2か所調査
6.05.27 坂井眼科、朝倉診療所、大雨の災害工事2個所検査、ソフトバンク光BBユニット新製品に取り換え,午後1:00ニッサン浮羽支店に新軽乗用車を点検に持って行く
6.05.26 上関の摘果、網張・恵蘇山の摘蕾
6.05.25 上関の摘果、網張・浪掛・道添の消毒(デランフロアブル2000倍・オリオン水和剤1000倍)、道添の草刈り(刈払機)、恵蘇山・網張の摘蕾
6.05.24 上関の摘果、鰻田・上後・恵関・網張の消毒(フルーツガード1000倍・オリオン水和剤1000倍)、拂・上関・上新・上後・網張の消毒(デランフロアブル2000倍・オリオン水和剤1000倍)、鰻田の草刈り(刈払機)、網張の草刈り(乗用)、柿部会の調査書を後藤さんへ
6.05.23 上新・上本・上後の竹の子・草刈り(刈払機)、上新・上本・上後・恵関の消毒(デランフロアブル2000倍・オリオン水和剤1000倍)、道添の消毒(キノンドフロアブル1000倍・オリオン水和剤1000倍)
6.05.22 本陣の草刈り(刈払機)、恵蘇山の消毒(フルーツガード1000倍・オリオン水和剤1000倍)、新関・本陣の消毒(デランフロアブル2000倍・オリオン水和剤1000倍)、午後6:00朝倉稲門会ホタルを見る会(一瀬別邸)
6.05.21 上関の摘果、新関・本陣の草刈り(刈払機)
6.05.20 上関の摘果、新関の草刈り(刈払機)、秋重建設工事(恵蘇山の下り坂道路・本陣の藁芝張り)、乗用草刈機修理(左前輪パンク)
6.05.19 新関の草刈り(刈払機)、道添・浪掛・恵関・上関の草刈り(乗用)
6.05.18 SSの噴霧状態を調べてコックを洗浄する、乗用草刈機の回転盤を洗浄する、恵蘇山・鰻田・新関・本陣の草刈り(乗用)、手嶌君と現場で通路の場所確認
6.05.17 浪掛の早秋摘蕾、本陣の写真撮り、拂の草刈り(刈払機)、恵蘇山の秋王摘蕾、本陣の傾斜地に藁芝張り、本陣の工事が終わりオイスカの若者3人記念写真撮り
6.05.16 上新の草刈り(刈払機)、浪掛の早秋摘蕾、午後4:00青色申告会総代会(JA本店二階)、午後5:30炭そとフジコナカイガラムシ対策説明会(柿選果場)、本陣と恵蘇山の応急工事
6.05.15 上新・拂の草刈り(乗用)、浮羽機械センター(刈払機引き取り)、拂の傾斜地草刈り(刈払機)、浪掛の早秋摘蕾、本陣の傾斜地の工事視察
6.05.14 上新・上本・上後の草刈り(乗用)、浪掛の摘蕾、秋重建設が本陣の大雨災害の修復工事を行う
6.05.13 恵蘇山・本陣の災害現場の写真撮り、上新・上本・上後の草刈り(刈払機)、午前10:00朝倉市農林課三階災害対策室(岩橋さんと面会)、浪掛の早秋摘蕾、JA朝倉支店(シルバー4月分振込)、福銀朝倉支店(さくらインターネット振込)、網張の早秋摘蕾、上新・上本・上後の草刈り(乗用)
6.05.12 電気炬燵を片付ける、ホームページの朝高同窓会と19回生同窓会のページに最近の情報を作成する
6.05.11 本陣の倒木の枝焼き、鰻田の進入路に砂利を入れる、浪掛の早秋摘蕾、上後の秋王摘蕾
6.05.10 本陣の倒木の片付け、杷木給油センターでガソリン満タン給油、和田外科(湿布薬6袋)、浪掛の早秋摘蕾、上後の秋王摘蕾
6.05.09 本陣の倒木の片付け、JA共済事故担当ミヤセさんにTEL,東京海上の甲斐さんにTEL、ニッサンの梶原さんにTEL、浪掛の早秋を摘蕾、上後の秋王を摘蕾、恵蘇山の電気柵送電を確認
6.05.08 乗用草刈機を杷木機械センターへ、刈払機を浮羽機械センターへ、浪掛の摘蕾、上後の秋王摘蕾、午後3:00朝倉市役所(川辺・岩橋)・秋重建設・田中で本陣と恵蘇山の災害現場視察、恵蘇山の電気柵点検(送電してない)、本陣の昨年7月災害で倒れた柿の木片付け
6.05.07 上後の摘蕾、JA朝倉支店(青申書類提出)、朝倉市農林課(災害工事申請)、浪掛の摘蕾
6.05.06 午前中青申書類書き、上新・上本・上後の竹の子切り、上後の太秋・秋王の摘蕾
6.05.05 午前7:30道路愛護、前庭の草刈り(乗用)、浪掛の早秋摘蕾、上本・上後の太秋・秋王の摘蕾
6.05.04 恵関の摘蕾シルバー6名(鬼塚義彦6・丸山輝雄6・國武年幸6・渡邊明男6・浦 寛治6・浦 和子6)、鰻田の摘蕾、新倉庫東の草刈り
6.05.03 本陣・恵関の摘蕾シルバー7名(鬼塚義彦8・諌山弘紀8・丸山輝雄8・國武年幸8・渡邊明男8・浦 寛治8・浦 和子8)、鰻田のせん定枝片付け、浪掛の早秋摘蕾、上後の秋王摘蕾
6.05.02 本陣の摘蕾シルバー4名(諌山弘紀8・丸山輝雄8・浦 寛治8・浦 和子8)、鰻田の秋王せん定と摘蕾、妻と新車で買い物
6.05.01 新関・本陣の摘蕾シルバー6名(鬼塚義彦5・諌山弘紀5・丸山輝雄5・渡邊明男5・浦 寛治5・浦 和子5)、鰻田の秋王せん定と摘蕾、妻を朝倉診療所へ送り向かい、JA朝倉支店(記帳と引き落し)
6.04.30 新関の摘蕾シルバー7名(鬼塚義彦8・諌山弘紀8・丸山輝雄8・國武年幸8・浦 寛治8・浦 和子8・嶋津真一8)、鰻田の秋王せん定と摘蕾、午後1:30妻と新車で買い物
6.04.29 午前11:30浮羽葬祭場(秦 勝之さん葬儀)
6.04.28 鰻田の秋王せん定、新関の摘蕾シルバー2名(諌山4・丸山4)、午後6:00秦 勝之通夜
6.04.27 新倉庫西側の草刈りと渋柿のせん定、午前10:00上関・拂・新関の摘蕾シルバー7名(鬼塚義彦6・諌山弘紀6・丸山輝雄6・國武年幸6・浦 寛治6・浦 和子6・嶋津真一6)、鰻田の秋王せん定、午後6:40蜜蜂一箱受取道添に設置
6.04.26 浪掛のせん定と草刈り(刈払機)、上後・上関の摘蕾シルバー7名(鬼塚義彦8・諌山弘紀8・丸山輝雄8・國武年幸8・浦 寛治8・浦 和子8・嶋津真一8)、青申会固定資産税通知書、午後3:30秋王研究会、恵蘇山のせん定枝片付け
6.04.25 恵蘇山のせん定、上本・上後の摘蕾シルバー6名(國武年幸8・諌山弘紀8・丸山輝雄8・浦 寛治8・浦 和子8・嶋津真一4)、恵蘇山・鰻田・網張・浪掛・道添・上後の消毒(ストロビードライフロアブル・アタブロンSC)
6.04.24 恵蘇山・鰻田・本陣駐車場の草刈り(刈払機)、上新・上本の摘蕾シルバー7名(鬼塚義彦6・諌山弘紀6・丸山輝雄6・國武年幸6・浦 寛治6・浦 和子6・嶋津真一6)、恵関・道添の消毒(ストロビードライフロアブル・アタブロンSC)、恵関の枯れ枝を整理、上後の秋王摘蕾)
6.04.23 道添・恵蘇山の草刈り(刈払機)、上新の摘蕾シルバー6名(鬼塚義彦6.5・諌山弘紀6.5・丸山輝雄6.5・國武年幸6.5・浦 寛治2.5・浦 和子2.5)
6.04.22 拂・上関・恵関・道添の草刈り(刈払機)、午前10:30摘蕾講習会
6.04.21 上後の竹切と秋王の枯れ枝切り、上新の雑木伐採
6.04.20 上新・上本・上後・鰻田の消毒(ストロビードライフロアブル・アタブロンSC)、朝倉診療所(薬貰い)、上新・上本・上後の竹藪の竹切り
6.04.19 新関・本陣の草刈り(刈払機)、新関・本陣・鰻田の消毒(ストロビードライフロアブル・アタブロンSC)、免税軽油50㍑・ガソリン給油)、拂の草刈り(刈払機)、拂・上関・上新の消毒(ストロビードライフロアブル・アタブロンSC)、杷木ナフコで2枚刃2個購入
6.04.18 本陣・新関の草刈り(刈払機)、背負いの刈払機修理して戻る
6.04.17 新関・本陣の草刈り(刈払機)、本陣の電気柵の切断した電線を繋ぐ、拂・上関の草刈り(乗用)
6.04.16 上後の草刈り(刈払機)、恵蘇山の秋王せん定
6.04.15 上新・上本・上後の草刈り(刈払機)、恵関の草刈り(乗用)、刈払機を杷木機械センター(武藤)に持って行く、朝倉支所(中山間地域等直接支払制度・農業委員会)
6.04.14 上新・上本の草刈り(刈払機)、新関・本陣・道添の草刈り(乗用)、午後7:00中山間地域等直接支払制度
6.04.13 網張のせん定枝・枯れ枝を片付ける、上新・上本・上後の草刈り(乗用)、午後7:30柿部会総会(1・2・4組)
6.04.12 網張の秋王せん定、スズキ軽ワゴン車車検より戻る、駐車場の大雨で土砂が流れた箇所の修理が行われる
6.04.11 午前7:45妻を誕生日検診の送り向かいする、恵蘇山・鰻田・上後の消毒(トクチオン・ペンコゼブ・アビオンーE)、網張のせん定
6.04.10 恵蘇山・鰻田・網張・浪掛の草刈り(乗用)、妻と夕食の買い物(ダイレックス・Aコープ)
6.04.09 JA朝倉支店(定期預金の件)、菱野郵便局(定期預金の件)、午後1:30令和五年度柿部会総会、秋重建設(駐車場建設支払い)、鰻田の竹枝切り
6.04.08 JA朝倉支店(定期預金の件)、坂井眼科、日産浮羽支店梶原さん来る
6.04.07 上新・上本・上後・道添・網張・浪掛・拂・上関の消毒(トクチオン・ペンコゼブ・アビオンーE)、上後の枯れ木(主枝)伐採
6.04.06 新関・本陣・恵関の消毒(トクチオン・ペンコゼブ・アビオンーE)、午後7:30区常会と農地・水・保全組合総会
6.04.05 網張の早秋せん定と枝片付け
6.04.04 網張の早秋せん定
6.04.03 昨夜から今日一日大雨で災害調査、上本・本陣の一部に災害が出る、3月分青申会書類提出、JA朝倉支店ATMで現金引き取り
6.04.02 秋重建設3人道添の駐車場作り、網張の早秋せん定
6.04.01 秋重建設3人上本の駐車場作り、堀川用水路沿いの土砂捨て場より泥3トン車10台もらう、網張の早秋せん定